FUJIMOCK FES
富士山(FUJI)の間伐材で、アイデアをかたちに(MOCK-UP)するフェスティバル(FES)
FUJIMOCK FESは、FAB x FOREST (生活と森) の新しい関係の構築を目指しています。
富士山の麓の森に入り素材の循環を生態系から考え、木こり体験、フィールドワーク、観察、スキル向上など総合的に学び、約半年かけてアイデアをカタチにしていきます。森に関わる人、都会で暮らす人、木こり、猟師、エンジニア、プログラマー、デザイナー、職人などジャンルを横断し世代を越えて様々な人が集います。木と向き合い、最新技術からアナログ工具まで駆使しながら、思いっきり試行錯誤できるプログラムです。
【FUJIMOCK FES : フジモックフェス】
2014 SESSION : 実施プログラム
フジモックフェスは、富士山セッション、鎌倉セッション、発表会の3つのセッションで構成されています。
Mr.FUJI SESSION
- 富士山セッション -
素材の調達
製材
フィールドワーク
KAMAKURA SESSION
- 鎌倉セッション -
スキルアップ
木材加工
仕上げ
PRESENTATION & PARTY
- 発表会 -
ノウハウの共有
プレゼンテーション
パーティー
PROGRAM
SESSION 1 : 富士山セッション
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【日程】2014年11月1日-2日(1泊2日)
【集合時間】9:45 am
【集合場所】西富士宮駅 *マイクロバスで送迎あり
*富士宮までの交通費は参加者負担
*宿泊は森の家でFAB CAMP
DAY 1
スケジュール : 2014年11月1日(土)
午前 森の生態系を読み解く : フィールドワーク
午後 富士ヒノキの森にて間伐 (木こり体験) / 素材調達
夜 : FAB NIGHT (森の家)
夕食:森のオープンソース レストラン *
FAB NIGHT * : 20:45 終了
お風呂:21:00 (あさぎり温泉:風の湯)
*森のオープンソース レストランとは?
• 限られた食材 /道具のみで知恵を絞り自分たちで食事をつくる
• グループでメイン、サイドディッシュ、デザートに分かれて制作
*FAB NIGHTとは?
プレゼンナイト (1名20枚のスライドでそれぞれの活動を紹介します)
(木こり / ホールアース研究所 / ファブラボ鎌倉 / 前年の参加者)
*任意で今年の参加者も可能です!!
DAY 2
スケジュール : 2014年11月2日(日)
朝食:FABREAKFAST (FABドック)
午前 : 加工セッションの特性 (レーザー加工デモ) 製材
鎌倉セッションに向けてレーザーカッター特性 / デジタル工作機械の特性
鎌倉セッションでの事例紹介
昼食:FAB LUNCH (FABカレー)
午後 : つくりたいモノの共有と相談 / ディスカッション
終了 15:00
*天候により予定が変更することもあります、ご了承ください
SESSION 2 : 鎌倉セッション
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
DAY 1 : LEARN
【日程】2015年2月28日(土)
【時間】10:00 - 17:00
【開催場所】ファブラボ鎌倉
【持ち物】
ノートPC &マウス
お弁当 or 食べに行く
プログラム
午前
モデリングを学ぶ / 各自作業
3Dモデリング : Fusion360 / 123D Design
2Dモデリング : イラストレーター / インクスケープなど
仕上げの技術基礎 : フジモックキーホルダー / comayose
午後 各自作業 / 制作カウンセリング
※当日の予定は進行の状況により変更する場合がございます
使用する機材:
モデラ : MDX-20
レーザーカッター
3Dプリンタ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
DAY 2 : MAKE
【日程】2015年3月14日(土)
【時間】11:00 - 17:00
【開催場所】今西木工工場
【持ち物】 必要であればPC / お弁当 / 防寒具
プログラム内容
10:00 - 10:30 今西木工工場説明/案内
10:30 - 12:00 希望別に分かれて作業 (適宜休憩)
12:00 - 13:00 ランチタイム
13:00 - 16:30 希望別に分かれて作業 (適宜休憩)
16:30 - 17:00 中間発表
17:00 終了
使用できる機材
加工機(*はスタッフが操作します)
・バンドソー *
直線の切断
・ワイドベルトサンダー *
巾400mm、高さ90mmまでの平面磨き加工
・ボール盤 *
・デジタル加工機 (レーザーカッター / モデラ)
電動工具
・丸鋸
・ジグソー(ハンディタイプ)
・ジグソー(卓上タイプ)
・電気ドリル
・トルクドライバー
・チェーンソー
・ランダムアクションサンダー
・オービタルサンダー
工具
・のこぎり
・糸鋸
・金やすり
・紙やすり
・紙やすりホルダー
・のみ
・金づち
・きり
測定具
・ノギス
・コンベックス
・巻金(直角金尺)
塗料
・蜜蝋ワックス
・オイルフィニッシュ
・水性ウレタンニス
接着剤
・木工用接着剤
※当日の予定は進行の状況により変更する場合がございます
SESSION 3 : 発表会
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年3月28日(土) 13:00 - 17:00
場所:terre verte cafe (鎌倉)
13:00 - 13:15 発表会 全体説明
13:15 - 16:00 発表会
16:00 - 17:00 リフレクション
17:00 終了
1名 8分 プレゼン4分 (質疑応答4分)
できるだけプロセスがわかる方法でお願いします。
手段は自由です。プロジェクター投影可能
※当日の予定は進行の状況により変更する場合がございます
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------