2019
FUJIMOCK FES
スピンアウト企画 !
SHICAMOCK
FES β
【FUJIMOCK FES : フジモックフェス】
富士山(FUJI)の間伐材で、アイデアをかたちに(MOCK-UP)するフェスティバル(FES)
目的:テクノロジーを用いて、森と生活の新しい関係をつくる
フジモックフェスでは、富士山麓の森に分け入り、木こり直伝で木材調達をするところからはじまります。3部構成のこのプログラムは、約5ヶ月の間に体験や出会いを通じてスキルを身につけていきます。森のセッションでは、木こり体験、自然ガイドによる森の生態系について学び、木材を持ち帰り乾燥プロセスを観察していきます。鎌倉セッションでは、デジタル工作機械での加工技術や仕上げの技術、電子工作などを様々な技術を活用しながらアイデアを形にしていきます。本プログラムの最大の特徴は、テクノロジーを用いて木材の新たな可能性を探求していくことにあります。アナログ、デジタル、常識にとらわれない自由な発想で試行錯誤していきます。
フジモックフェスの3部構成
富士山セッション(木こり体験)・鎌倉セッション(FAB+IoT)・発表会
富士山セッション
Mt.FUJI SESSION
実施内容
・1泊2日の滞在型の集中合宿
・木こり体験 (指導:現役の木こり)
・プロの自然ガイドによるフィールドワーク
・プレゼンテーション ※活動紹介は任意
・チェーンソー製材実演と木材加工
・素材の持ち帰り ※郵送もできます(自己負担)
・ホールアース自然学校散策
・10月26日-27日が天候により延期になった場合
予備日:11月23日-24日



・
・
・
・
鎌倉セッション
KAMAKURA SESSION
実施内容
・デジタル工作機械を活用したセッション
(レーザーカッター/3Dプリンタ/ CNC等)
・IoTディバイスを使った制作サポート
・製材工場にて木材加工
・Fabbleにて進捗、思考錯誤、ノウハウを共有
※オンライン学習を用いて効率的に学習
※その他、連携施設での加工も可能



Session 2 : 木工加工 + 作品制作
・
・
・
・
発表会
・Fabbleを使用した作品発表会
・制作プロセスと作品プレゼテーション
・フジモックフェスパーティー
・全体ふりかえり
・懇親会
会場:ファブラボ鎌倉
※状況により変更になる場合もございます



・
・
・
・